美味しいお話
ぶりの粕汁(4人分)
≪材 料≫ ≪分 量≫
ブリ 2切
大根 150g
人参 120g
生椎茸 2枚
水 カップ4
和風出しの素 小さじ2
酒粕 80g
みそ 大さじ2
1.ブリは3~4等分に切る。
2.大根・人参は皮をむき、5mm厚さの
いちょう切りにする。
3.生椎茸は石づきを切り、薄切りにする。
4.鍋に水・出しの素・大根・人参・生椎茸
を入れて火にかけ煮立ったら中火にして
大根が柔らかくなるまで煮る。
5.ブリを入れて火を通し、酒粕+みそを
加えて煮溶かす。
※野菜は白菜・長ねぎ・きのこ等お好きな
物を入れてください。
※薄揚げや厚揚げを入れても良いでしょう。
※酒粕とみその割合はお好みでどうぞ。
小松菜のごま和え(4人分)
≪材 料≫ ≪分 量≫
小松菜 1袋
人参 60g
白すりごま 大さじ2
砂糖 小さじ1
和風出しの素 小さじ1
しょうゆ 小さじ2/3
1.小松菜は良く洗い4~5cm長さに切る。
2.人参は4~5cm長さの太めのせん切り
にする。
3.鍋に湯を沸かして塩を加え、人参・小松菜
の茎・葉の順に入れて茹で、水に入れて
ザルにあげる。
4.ボウルにすりごま・砂糖・出しの素・
しょうゆを入れて混ぜ、人参・小松菜の
水気を絞って加え、良く混ぜ合わせる。
※小松菜の他、ほうれん草・菜の花等お好きな
物でどうぞ。
※すりごまをすりぐるみに替えても良いで
しょう。