篠ノ井有線放送

信州花暦 ( 漢方薬 )

園芸研究家  矢澤秀成さん

漢方薬

漢方薬          2019.10月放送


 園芸研究家の矢澤秀成さんは、お知り合いの方が亡くなったことを
きっかけに、『日本で漢方薬を作れるように・・・』と9年ほど前から
研究をはじめ、南信でサンザシやカンゾウ(甘草)などを育てているそう
です。

 『漢方薬・漢方医学』というのは中国から渡来した技術を参考にして、
日本独自に開発してきたものです。
漢方医学には『病気になる前に強い身体をつくりあげる』という考え方が
あります。

身近な薬草

 
 私たちの身近にも色々な薬草があります。

≪サンザシ≫(バラ科)

サンザシの実には、クエン酸やポリフェノールがりんごの20倍ほど
含まれており、抗酸化作用・美肌作用・乳酸を燃焼させる・お通じが
良くなる・・・など様々な効能があります。

≪杜仲≫

一時ブームがあった杜仲茶はメタボ予防に・最適です。
ポッコリお腹が気になる方は試してみては?

≪ヨモギ≫

殺菌作用があり、かゆみ止めにも使われます。

≪ススキ≫

茎の下部と根っこを乾燥させ、煎じて飲むとお通じが良くなります。

『良薬は口に苦し』と言いますが、『薬』というのはもともと身体に毒
なものだったりします。
その『毒』を薄めて作られた薬を用いることで身体の中にある悪いものを
追い出してしまう・・・ということです。

植物研究家の矢澤秀成さんは、これまで様々な取り組みをされてきまし
たが、これからはより多くの方に漢方薬の効能を知っていただき、病気を
未然に防ぎ、身近な植物で身体を守ることができるよう、漢方の研究に力
を注ぎたい・・・とおっしゃっていました。

矢澤 秀成さんからのメッセージ


 信州の紅葉は東西南北すべて山に囲まれており、どこの紅葉よりも
素晴らしいので、美しい紅葉を思いきり楽しんでくださいね。