取材ノート
「JAアワーより」
~いいこと尽くしの旬なりんごを食べよう~
JAグリーン長野 生活課 大日方瑞穂さん
今月のJAアワーは『いいこと尽くしの旬なりんごを食べよう』をテーマにお話します。
りんごの収穫量が長野県は青森県に次いで多く、長野県民にとってりんごはとても身近な果物の一つです。りんごはイギリスのことわざで『1日1個のりんごは医者を遠ざける』といわれています。今回は、そんなりんごがどのように健康にいいのか、栄養や効能についてご紹介します。
水分が約80%を占めるりんごには、ビタミンやミネラルといった栄養も含まれており、健康や美容にとってうれしい効果がみられます。
りんごに含まれている栄養とその効能をひとつずつご紹介します。
一つ目にカリウムです。カリウムは細胞の浸透圧を調節したり、ナトリウムの排泄を促進し、血圧を下げる効果が期待できます。
二つ目に食物繊維です。リンゴは皮なし・皮付き共に、不溶性食物繊維という水に溶けない食物繊維が多く含まれています。不溶性食物繊維は便のカサを増やすことにより大腸が刺激されるので、スムーズに排便する効果が期待できます。
三つ目にビタミンCです。ビタミンCは日焼けを防いだり、病気への抵抗力を高める効果があるだけでなく、抗酸化作用もあるため老化やがんなどの予防も期待できます。
四つ目にリンゴ酸です。リンゴ酸は疲労の原因である乳酸を減らすサポートをしてくれます。
五つ目にポリフェノールです。りんごにはポリフェノールが多く含まれていることも特徴です。そしてポリフェノールには動脈硬化を抑制する作用や花粉症などのアレルギー症状を抑える作用や、肌を白くする作用などがあります。そして、りんごポリフェノールの主成分であるプロシアニジンは、果肉の部分にも多く含まれており、緑茶や赤ワインに含まれているポリフェノールより強い抗酸化力があるのです。なお、りんごをカットして放置すると茶色くなるのは、ポリフェノールが酸素と反応するためなので、変色を防ぐためには塩水につけるといいです。
りんごを食べる際に捨てがちな皮や皮の近くの部分には、果肉部分に比べると食物繊維は約1,5倍、ビタミンCも約1,6倍含まれています。なので、ぜひ皮ごと食べるのがオススメです。国産の農作物は厳しい基準の中栽培しているため、りんごの皮を食べて健康を害するような心配はありませんが、心配な方は軽く水洗いをしてから召し上がるといいです。皮がつやつやしたリンゴがあると思いますが、つやつやはりんご自身が内側から作り出す天然のもので油上がりと呼ばれているものなので心配はありません。
最初にご紹介した『1日1個のりんごは医者を遠ざける』というイギリスのことわざにもあるように、りんごには悪い成分は含まれていません。ただし、いくら体に良いとは言っても、食べ過ぎるとカロリーや糖質等を摂り過ぎてしまうため、バランスが大切です。ことわざのとおり、りんごは1日1個を目安に食べるといいでしょう。
また、りんごはダイエットにオススメです。たまごや生クリームを使用しているショートケーキ1切れと皮付きりんご2分の1個を比べてみると、カロリーがショートケーキは約300キロカロリーで、皮付きりんごは約70キロカロリーなので、ショートケーキの約4分の1になります。また、糖質もショートケーキが約44gに対して、りんごは約16gと約3分の1です。ケーキ等のスイーツよりリンゴの方がダイエットに適していると言えますね。さらにりんごは、皮ごと食べる事でよく噛むようになり、、満足感が得やすくなるだけでなく、唾液の分泌が活発になるので、虫歯予防にも期待できます。しかしりんごの糖質は果物の中では高めなので、先ほども言った通り、食べ過ぎには注意して、ダイエット中は1日2分の1個を目安にりんごを食べましょう。
最後に、栄養を活かしたりんごのヨーグルトがけをご紹介します。ヨーグルトには、腸内環境が整う乳酸菌が入っています。さらにりんごに含まれる食物繊維には、乳酸菌などの善玉菌を増やして腸内環境を整える作用があります。ヨーグルトとりんごは相性抜群といえる組み合わせなのです。りんごのヨーグルトがけは、りんご4分の1個と無糖ヨーグルト100gをご用意ください。
・りんごは水洗いをしてヘタと種を取り、皮ごと一口大に切ります。
・器にりんごを入れヨーグルトをかけて出来上がりです。
りんごを一口大に切ることにより、噛み応えも出るため、満足感が出やすくなります。また、りんごのほのかな甘みで、無糖ヨーグルトも食べやすくなります。
りんごはビタミンCや食物繊維が含まれるだけでなく、果肉部分にはポリフェノールの一つである内臓脂肪を減らす働きがあるプロシアニジンも含まれ、とても体に良いです。ぜひ、これから旬のりんごを食べて、健康な体づくりを行っていきましょう。