篠ノ井有線放送

美味しいお話

手まり寿司



≪材 料≫       ≪分 量≫

 ≪酢飯≫

  ご飯         2合
  米酢         60㏄
  砂糖         大さじ3
  塩          小さじ1と1/2

 ≪具≫

  手巻き寿司用刺身セット
  生ハム
  錦糸卵せん切り
  きゅうりスライスなど



1.寿司酢の材料をボウルに入れて混ぜる。
2.米を少し硬めに炊き、温かいうちに1を
  合わせ、うちわで扇ぎながら切るように
  粗熱が取れるまで混ぜる。
3.酢飯を一口大(40g見当)に丸める。
4.ラップを並べて敷き、一口大に切った
  刺身やその他の具などをそれぞれ置いて、
  3の酢飯をのせラップでキュッと包む。
5.ラップを外し、千切りの大葉やカイワレ
  大根、レモンスライスなどの飾りをのせ
  て、大皿に盛る。


ローストポーク



≪材 料≫         ≪分 量≫

 豚肩ロース肉        400g
 塩             6g
 にんにく(チューブでも可) 1片
 粒マスタード        大さじ3杯
 はちみつ          大さじ2杯
 サラダ油          大さじ1杯
 胡椒            少々



1.ジッパー付き保存袋に豚肉を入れ、調味料
  すべてを加える。
2.空気を抜きながら口を閉じ、袋の上からよ
  く揉み込んで、室温で1~2時間ほど
  置く。
3.フライパンにサラダ油を引いて熱し、1の
  肉を入れて強火で各面30秒ぐらいで全面
  に焼き色を付ける。
4.粗熱が取れたら保存袋に肉を戻し、保存袋
  をもう1枚重ねて二重にして空気を抜く。
5.4を炊飯器に入れ、お肉が浮かないように
  平皿をのせ、肉が浸るぐらいの熱湯を
  注ぐ。
6.フタを閉めて保温モードにセットして、
  肉の中心部までしっかり火が通るように
  90分保温する。足りない場合は更に保温
  する。


※炊飯器によっては保温モードがなかったり、
 調理不可の場合もあるので注意する。








餅ピザ

 

≪材料≫        ≪分量≫

 餅           4個
 ベーコンハーフ     3枚
 ピザ用チーズ      50枚
 小ねぎ         2本
 刻み海苔        適量
 オリーブオイル     大さじ1/2
 胡椒          適量
 マヨネーズ       大さじ1と1/2
 醤油          大さじ1/2


1.餅の厚さを半分に切り、ベーコンを短冊
  切りにして、小ねぎを小口切りにする。
2.マヨネーズと醤油(小さじ1/2)を混ぜ
  て、ピザソースを作る。
3.フライパンにサラダ油をひき、餅をぴっ
  たりとくっつけて並べ、餅のまわりに
  ベーコンを散らして中火にかける。
4.餅を焼きながら、時々ベーコンを返し
  つつ、こんがり焼く。
5.ベーコンがこんがりと焼けたら、ベーコン
  をフライパンから一旦取り出し、餅を動か
  しながらベーコンから出た脂を吸わせる。
6.餅を4分ほど焼いたら、ひっくり返して
  弱火にして、上面にピザソースを塗り、
  その上にチーズを散らしてベーコンを
  のせる。
7.中火にしてフタをして5分ほど焼き、
  チーズを溶かす。
8.皿に盛り、小ねぎと刻み海苔を散らして
  胡椒を振る。