篠ノ井有線放送

美味しいお話

えのきハンバーグ(2人分)



≪材 料≫      ≪分 量≫

 鶏ひき肉       150g
 えのき茸       正味150g

 卵          L1/2ヶ
 水          大さじ1
 パン粉        カップ1/4
 塩          小さじ1/4
 こしょう       少々
 おろししょうが    小さじ1

 サラダ油       小さじ2
 水          大さじ1

 細ねぎ        少々
 ポン酢        適量



1.えのき茸は根元を押さえてカサの方から
  5~8mmに切り、根元をほぐしておく。
2.ボウルに卵を割り入れて溶き、水パン粉
  を入れてしとらせ鶏ひき肉・塩・
  こしょう・おろししょうがを加えて粘りが
  出るまで混ぜる。.
3.2にえのき茸を加えてしっかり混ぜ合わせ
  人数分に等分して丸め、空気を抜いて楕円
  形に形作る。
4.フライパンにサラダ油を入れて熱し、
  ハンバーグを並べ入れて中火で2~3分
  焼き、焼き色がついたら裏返して水を
  入れ、蓋をして弱火にし5分位焼く。
5.皿に盛って細ねぎの小口切りを散らし、
  ポン酢をかける。
  
※えのき茸の正味は、根元を切って食べられる
 部分の分量です。バラで袋に入っているもの
 はそのまま計量して下さい。
※パン粉の代わりに、麩・高野豆腐をすりおろ
 して入れても美味しくできます。
※上にのせる細ねぎは長葱のみじん切り・柚子
 の皮のせん切り・七味唐辛子でも良い
 でしょう。


白菜とツナのサラダ(1単位)



≪材 料≫       ≪分 量≫

 白菜          400g
 ツナ缶(油)      小1缶

 しょうゆ        小さじ2
 おろししょうが     小さじ1/2
 かつお節        5g



1.白菜はざく切りにして耐熱容器に入れ、
  ふんわりラップをかけて600w4分位
  加熱する。(さっと茹でてもOK)
2.ラップを外して粗熱をとり、手でしっかり
  絞ってボウルに入れ、ツナ缶を油ごと・
  しょうゆ・おろししょうがを入れて混ぜ、
  かつお節を振り入れて混ぜ合わせる。



※白菜の他にキャベツ・ブロッコリーでも
 美味しく出来ます。
※しょうゆの代わりにめんつゆ(3倍)
 4人分=小さじ4にしても良いでしょう。